wafu.からのお知らせ! >>こちらをご確認ください


 

リネン教科書メニュー

リネン教科書メニュー

wafuのリネンはもう触りましたか?そのリネンの裏話、聞きたくありません?リネンにまつわる歴史や素材のお話、wafuリネンの仕立て方など、知れば触れたリネンのことがもっと好きになる情報をお届けします!

  • リネンとコットンの違いとは?それぞれの特徴や魅力を紹介します


    天然素材の中でも人気の高いリネンとコットン。どちらも優しい肌触りで、気持ちよく着られる素材です。しかしリネンとコットンの違いについては、意外に知らない人も多いのではないでしょうか。

  • 『眠れる森の美女』とリネンの関係


    次世代の女性像を体現したヒロインにも注目が集まる近年のディズニープリンセス。たくさんの素敵な作品がありますが、今回は『眠れる森の美女』に注目させてください! この物語、実はリネンと関係あるって知っていました? そこには描かれた時代背景の影響がありました。

  • 『嫁入り道具』としてのリネンの風習


    日本は昔から、女性が結婚する際に着物を詰めた大きな桐ダンスなどの家財道具を「嫁入り道具」として用意する習慣がありました。昔のヨーロッパでは「リネン」を「嫁入り道具」として持たせる風習があったんです。今回はそんなリネンの風習に関するお話です。

  • フラックスからリネン糸ができるまで。


    毛羽立ちが少なく、しなやかな風合いのリネン糸。前回、亜麻(フラックス)という植物がリネン糸の原材料だという話をしましたが、原料の生育はもちろん、その加工方法ひとつにしても、できあがる糸の品質に大きく影響を与えています。今回は、リネン糸ができあがるまでの工程をフィーチャーしてお届けします!

  • ネップについて


    リネン素材の洋服や小物をまじまじとみたときに、生地の一部に糸の固まりのようなものを発見して「これって不良品じゃないの?」「なんか嫌だな〜」って思ったことありませんか?実は結構多くの人がこの経験をしていることなんです。それぐらい、よくある現象なんです。

  • 冬リネン特集


    リネン好きな皆様、ようこそお越しくださいました。冬もリネンを着たいけど、寒い冬でも着れるリネンってあるのかな…とお考えでしたらご安心を。wafuでは冬にも着れるリネン、もっと言えば、オールシーズン用のリネン服のご提案をしております。

  • リネン服の洗濯方法


    これからリネンを着てみよう、というみなさま、ようこそ。謎の素材を買ったはいいが、お手入れ方法に不安がある、という方も多いのでは。かく言うリネン服屋wafuスタッフの私もそうでした。ですので、普段私が行っているシンプルな洗濯方法をご紹介しますね。

  • 麻ってどんな素材?


    みなさんは、wafuでメインとして扱っている、リネンという生地・素材のことをしっかり理解していますか?リネンって麻のことでしょ? と思っている方も多いかもしれません。でもその答え、模範解答ではないんです。知らずにそのまま答えていたら、ちょっと恥をかいてしまうかも。

  • よく聞くリネン室とは?


    ホテルなどで客室とは別に「リネン室」という名前を見かけたことはありませんか?リネンって麻の布地だよね?リネン素材がいっぱい置いてある部屋?それともまさか経営理念を練るための部屋……? と実は謎の存在。今回はそんな「リネン室」にまつわるお話です。

  • リネンの原料、フラックスとは?


    リネン素材の原料となるのは、亜麻(フラックス)という植物です。古代から栽培されているこの植物ですが、実際に育っているところってなかなか見たことがないですよね。亜麻(フラックス)ってどんな植物で、どのように栽培されているんでしょうか。これを知ったらもっとリネンが好きになる!

  • リネンの歴史-古代エジプト編


    リネンは世界文明発祥の地であるチグリス川・ユーフラテス川に芽生えた、世界最古の繊維といわれています。 そんな長い歴史を経て人間に寄り添い、使い続けられてきたリネン。今回はそんなリネンの物語を、歴史のなかから紐解きます。1.メソポタミア文明にすでに亜麻が?>>

  • リネンの歴史-中世ヨーロッパ編


    リネンといえばヨーロッパ。そんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。アイリッシュリネン、フレンチリネンなど、ヨーロッパ生まれのリネンは今でも品質の良さに定評があり人気です。では、ヨーロッパでリネンはどう定着していったのでしょうか。今回はヨーロッパリネンのお話です。

  • リネンの歴史-日本編


    wafuのお宿、日本家屋にリネンののれんをかけていますが、今では日本でも麻といえばリネンをイメージすることが多いと思います。では、いつから素材としてのリネンは日本に根づいたと思いますか?そういえば日本でリネンの原料となる亜麻(フラックス)を栽培しているイメージってあまりないような……。日本でリネンの原料の栽培はできるの?など、今回は、リネンの日本における歴史を掘り上げてお届けします。

  • リネンの地の目とは?


    wafuの代表綿貫と職人の会長綿貫が、全面的にダメ出し・一時販売中止をしたリネンハンカチ。 その理由を知っていますか?こんにちは!wafuスタジオ案内人、笠原です。今日は普段皆さんが服として身に着けているwafuのリネン服の生地の目(地の目)についてお伝えしますね。

wafu. online store
保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!







カレンダー
  • 今日
  • 休日
  • 12時まで

土曜日、祝日は営業していることもございます。

ページトップへ