
※こちらの作品はその時のハギレの状況によって価格が変動いたします。カラーが豊富か、大きさはどうか。詰める際に担当がお得かどうかで値段が変わる方式(時価)になります。だって、同じ金額で前回はよかったけど今回はダメだね。とかは嫌じゃないですか。できるだけ残念な気持ちにさせたくないので。時価で決めさせてください。
※リネン特有の性質といたしまして、切り端がほつれてくる場合があります。用途に合わせてお使いくださいませ。
とうとう産業廃棄物を販売するようになったリネンクレイジー綿貫です。
しかしながら使い方によっては資源にもなると思います。
僕らは製造業でありますが廃棄物を限りなくゼロにしたいです。
僕らが出来たら、他の業者も「続け~!」ってなるかもしれない。
どんな方法があるかなと考えた時にまずそのままの販売してみることにしました。
これから世界は少しでも変わらないといけない。資源にできる事を模索していきます!
僕たちの縫製という仕事はいびつな形の残布が多くでます。
再利用したい、でも形を整えたりする時間、裁断する時間、考える時間を考えると本業をし続けた方が仕事が成り立ちます。
でも捨てるものは本当に勿体無いっす。必要な人が全国にはいるんではないか、そう思いました。
幼い頃、父の仕事をみながら、へんな形の残布を切り貼りしていた子供時代を思い出します。
なんか楽しかったっす。
アートとしての使い方も全然ありですよ。
大人が作るリネンのアートも見てみたいっす。
ドール服の製作にも。
様々な形状が入っております。色もバラバラ、厚みもバラバラ。
ご興味のない方にはゴミに見えちゃうと思います。
これを60サイズの入れ物に入れて2kg以上詰め込みました。
ちょっと大きいのも入ったりしています。好きな方にはお得感ありありです。
素材
リネンの詰め合わせです。
厚地、中厚地、薄地など多様なリネンを詰め込みました。
※洗濯表示記号については一覧を御覧ください。





