ジャパニーズ藍染、実際にやってみた。3話

 

 

これまでのお話

「ジャパニーズ藍染、実際にやってみた。」

1話 :https://handmade-wafu.com/essay/indigo/

2話 :https://handmade-wafu.com/essay/indigo-2/

 

 

もうお気づきの方も多かろうと思いますが、

よみもので紹介した正藍染めのワンピース、できたのです。

 

 

以前にお話したとおり、生地から染めました。

藍窯の大きさ制限で多くのメーターを染められず

スカート部分はネイビーのリネン100%素材を組み合わせましたが、

またこの色相の組み合わせが美しい。

 

 

 

 

こちらは、シャツワンピース。

https://handmade-wafu.com/SHOP/a64-17.html

藍の静かで洗練された色が、丁寧な仕立てのシャツデザインに良く合います。

このような染め、そして生地を、こんなふうにシャツドレスにできる服屋は、

なかなかないと思います。

 

 

 

 

こちらは、本日お披露目の着物襟ドレス。

https://handmade-wafu.com/SHOP/a84-8.html

襟の直線と染めムラの直線がリズムを生みますね。

和のドレス、といった作品に仕上がりました。

ステッチも丁寧に施していますよ。

 

 

とにかく藍色、ほんっとうにきれいです。

深く、しっかり染まっていて、誠実で揺るがない美しさがあります。

以前のよみものでもお伝えしましたが、色落ちはあっても、退色しない正藍。

使い込めばこむほど、味の出る素材。

 

 

 

 

 

 

 

服は布から作られ、布は糸から作られ、糸は自然界の繊維から作られます。

元をたどると、植物だったり動物だったり、

そういったものから命をいただいて、服を作ります。

言われてみれば当たり前のことかもしれません。

ですが、日々の雑多なことに追われ、忘れてしまいがちと言えなくもないかもしれません。

 

 

 

 

そして今回は、その染料、「藍」も、自然界からのいただきもの。

ていねいに、ていねいに抽出して、美しい色になる。

その美しさを形にさせてもらえる。

その形を纏わせてもらえる。

 

 

 

 

そんな贅沢さに感謝しながら、お仕立ていたしました。

藍の輝き、素晴らしさ、それを作り出せる手仕事の尊さ、

それを知りながら服を着ることで、整う気持ち、

着ていただいて、体感していただけたらうれしく思います。

 

 

 

文・笠原里紗

ホームページ

インスタグラム

ツイッター

LINE友達登録

Share