どーも、wafu代表のわたぬきです。

どーも、wafu代表のわたぬきです。

今日は、悩みがふっ飛ぶ【最強の考え方】をテーマにお伝えしたい思います。

これを手に入れてから、無双感ハンパないです。

大好きなアパレル業で闘い抜いてやります!

今回は『人間関係編』のやつね

結論を先に言っておくと

「感情コントロールできるやつ最強。」

それじゃあいい?

久しぶりにいくよ


『人で悩むときは
その人が分かんないからなんだよね。』


たとえ夫婦や兄弟でも分かんない。

頭の中まで分かんないじゃん。

他人はコントロールできないの

だから悩むんだよね

ここまでいい?

でも

自分はコントロールできるよね?

甘いもの食べたいから、おまんじゅう食べるとか。

それができればもう大丈夫。安心して

この人生ゲームは勝ったも同然

よし、いくよ


もし

他人が言った言葉や行動で

イラッとしたら…

「そういう考えの人もいるかぁ。」ってテキトーに受け流す。

感情コントロールです!

ここで自分が優位に立とうとして 
余計なこと言わないの。

マウントの取り合いはダサいじゃん。

それじゃ、気持ちが収まらないって?

じゃ

すぐにワクワクすることやれ。そして寝ろ。


それとね


気持ちいいこと言うの。

「ありがとう」って言えるよね。

感謝はできるだけ言って心を穏やかにするの

これだけ。

たったこれだけでいい。


結論は

自分の『感情をコントロールできる人が、一番強いのよ。』

いままでたくさんの人と関わってきてさ

上手くいかなったなぁと思う人は

感情のコントロールができないから上手くいかないんだよね。

悩みが多くなるんだよね。

変えるべきは「他人」じゃなくて「自分」だってこと

なんども言うけど

「自分の感情をコントロールする」というだけ。

シンプル!

答えは自分! 

マイセルフ!

一度試してみてよ

そうは言っても上手くいかないよー。という方は

ぼくのマイルールを参考にしてみて↓

悩みそうな状況なら…
・自分のやりたいことに集中
・なんか言ってるけど、何か?のスタンス
・時間が解決するわ
・近づかない
・寝る


どのシーンで
どのマイルールを使うか決めておくと
すぐに感情がコントロールできるのでおすすめでーす。

PS…次回は、仕事編の【最強の考え方】がありますけど
読みます?

よかったらコメントくださーい。
いいねで点呼とりまーす。

watanuki_wafu ◀︎他の投稿はこちらから
——————————————————
アパレルの勝算わたぬき社長最強の考え方

instagramの投稿へ

Share