※今日はわたぬきの頭の中の投稿になります

※今日はわたぬきの頭の中の投稿になります

最近、毎日のように遠方のお客様がCIPに来られ

たまたま わたぬきがウロウロしてて

話しかけることがあるんですね

そういえば仲間との出会いや別れも 

偶然とみせかけた必然なんだよなぁと思って

ちょっと書いておきました。↓

出会いと別れの話、、

スタッフたちがそれぞれの挑戦をはじめています

まだ何者でもなかった自分がいて

タイミングが合ってたまたまwafu.にきてさ

わたぬきがいつも言うの

ワクワクすることをしろ

たぎることにすべての情熱を注げ

失敗しろ そこから学べ

後悔しない生き方をえらべ

人生は思いのほか短い

と口が酸っぱくなるほどのシャワーを浴びせられ

1〜2年くらいするとスタッフとお別れがきます。

社長は従業員を辞めさせてません?てなってます

そんな気はないんだけど

それぞれの道へいくことになることが多々あります

ぼくはこのアパレル会社をはじめるまで

アルバイトを2年続けられたのが最長で

そのほとんどが半年もつかどうかでした。

いろいろなことをやりたがりだから

そこにとどまらないんですね。

とくに

若者は何がやりたいのか明確になってないことも多いの

そのきもちはよく分かるよ。

ぼくは強制的にだけど

大きな借金を返さないと 家がなくなり家族が崩壊する

という明確なものがあったから

迷うヒマなく生き方を決めたけど

そうでもしないかぎり時間だけがズルズル過ぎていく

.

wafu.で働いていると

挑戦の連続を白髪頭の背中から感じることになります

同じく挑戦をし始める人は当然いて

それでいいと思います

それは仕方がないと思っています

で、ここからがおもしろいんだ

別れがあるとき 必ず出会いがあります

不思議なものでね

また新しく出会うんだ

本棚に例えるとね

本がいっぱいになったから整理したとするでしょ

少し空間ができたと思ったら

そこにスッとちょうどハマる本がいつのまにか入ってるの

棚の空間を埋めたくなるのか

潜在意識でアンテナを張って無意識にそうなるのか

おもしろいこの世の「理り」みたいなものなんだ

で、本棚がずっといっぱいのままだったら

その変化は決して起こらないわけで

次の変化も受け入れることで

新しい人生が連続していくんだ

だから

彼女と別れたくないよ〜!

じゃねえって話です

過去にとらわれて引きずるな。引き止めるな。

人との出会いなんてのは

タイミングも運もすべて身をまかせていい

また出会える人は出会えるもので

日ごろの行動の結果でしかないぞ

とハッキリと言っておきます

極論、「死」の別れに対してもそうで

死が誰かの心を変えるきっかけになるのだから

自分の死も無駄じゃねえと思っています。

25歳の時

一番仲のよかった友人の死を目の当たりにして

こいつの分まで人生を生ききってやる。と決めました

起業した20代で大きな別れがあったから

今、多くの仲間との出会いがあると思います

すべては日ごろ行動の結果でしかないから

別れは悲しいばかりじゃない

スタートでもあるんだよね。

.

えー、最後にお金もうけするための告知をさせてください

12/2 (土)11:00~ 新作登場!

東京恵比寿HALOでの展示会と

同時にオンライン販売

順番にCIPのインスタライブでご紹介いていきますね。
cip_yamanashi

お時間あればのぞいてみてくださーい
 
——————————————————
展示会
東京 恵比寿HALO
12/2 (土) 11:00~18:30
12/3 (日) 10:00~15:00
—————————————————
経営者マインド

instagramの投稿へ

Share