えー、わたぬきです。

えー、わたぬきです。

なんだか上手くやってるやつという印象があるようですが

そんなことは全然なく

しっかり下積み生活を10年以上やってます

始まりは24歳、縫製工場…

次にオンラインショッピングをスタートし

若手の縫製士の育成雇用

カフェ運営
お弁当の販売 

宿泊施設 

実店舗CIPの運営

パタンナーの養成スクール

YouTube

などさまざま挑戦しましたが

最初からうまくいったものなんて一つもないんです

苦しさと楽しさを入り混じった

何とも言えない味のラーメンを何度もすすってきたことだけは記憶にあります

途中でラーメンなのかカレーなのかわからないくらい
舌がバカになってましたよ。ええ

.

webサイトの構築に何年も時間がかかり

若手の縫製士が雇用が全員続くわけもなく

カフェお弁当配達がさっぱり儲からず

宿泊施設は半年後にコロナの襲来

失敗と共に事業を少しずつ広げてきました

失敗は成功の準備でしかないです

パタンナーの養成スクールの内容も 

説明が不足があったりしていますが

アップデートしていくのがわたぬきなのでご安心ください

すでに受講生がおられますので12月9日(土)からスタートします

最初は少数精鋭で授業をしたいので

人数制限をすることにしています

基本はワークショップにお越しになった方や

成長したいと心から望む方に絞ります

興味のある方はwafu.のオンラインショップから
メールでご相談ください

過去の投稿にスクールの内容載せておりますので

9つさかのぼつてご覧ください

追伸…12月2.3(土日)に東京恵比寿HALOで展示会を行います
また改めて告知をいたしますが

わたぬきも参りますのでざっくばらんにお話できたらと思います。
——————————————————
アパレルパタンナーパターンメイキングものづくり ワークショップ

instagramの投稿へ

Share