全部わたぬきにまかせておけ

休憩中の話。依田がスッととなりに座り、
シャチョウ、フランス軍のバクダンを入れるベストを作りました。
と言いました。
ぼくは目を疑いましたが、依田がガチンコのトーンだったので、
やべえな こいつ と本能が察したのでしょう、
生地を…リネン100%デニムにしようか…と
半ばGOサインを出したような結果になってしまいました。
これは一体誰が買うのでしょうか
※本日のTwitterより画像をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━
さて、今日は、「それも個性だし、
全部わたぬきにまかせておけ」
というお話をさせていただきます。
人はみんな個性があって、
行動がおそいとか、数学が苦手とか
体がよわいとか
これらも広い意味で個性といいます。
ぼくらの掲げるコンセプト、
「つながる未来のために」はお読みいただけたでしょうか。
※プロフのトップページからアクセスできます。
すでに読んでいる体で話を進めます。
今、縫製士の若手が山梨に移住して奮闘しております。
なかには一般的に「障がい」と言われる個性をもっているものもおります。
今まで人間関係で理解されずに、陰口をいわれたこともあるでしょう
いじめの対象になることもあったでしょう。
他人と比べたり、比べられたりしたこともあるでしょう。
でもね…
ココはそれないじゃん。
wafuは個性の集まりなんだよ。
そして優しい人しかいないじゃん。
頑張り過ぎて体がいうことをきかない時は休んでいい。
それに文句をいう人はだれもいないんだよ。
誰にも迷惑をかけてないんだから。
そのための「自分一人で一着ずつ縫う」スタイルなんだから。
━━━━━━━━━━━━━
今までの会社と違う
━━━━━━━━━━━━━
そう、よくスタッフから言われるんだけど
特に違う部分は
個性を排除しようとして
陰口を言う人がいないの。だって、
個性は誰にでもあるのよ。
みんな持っているんだよ。気がつかないだけで。
そんなダイヤの原石があるのに
見つける前に捨てちゃう人や会社が多いなぁと。
依田をみてごらんよ。前職とは違って個性がバクハツしてるでしょ。
ぼくはスカウトマンとなり、きみの個性才能を引き上げることができる。
ジョジョでいういうスタンドの持ち主なんだ。
今は不安もあるかもしれない
ゆっくりでいい、
わたぬきにまかせとけ。
これから
「きみだからできること。」を授けます。
きょうは文脈も無視して、特定の人にむけて書きなぐっただけ。
まとまらないけどこれでいいや。
これはぼくの個性ということで。
ではまた。
━━━━━━━━━━━━━