おふざけ一切なし。が合言葉の番組を紹介

服をつくって売る…だけで終わるのは三流。

生地のムダがまったくない。全て売る。が「一流」

と言い張るわたぬきです。

切ったあとの生地のことまで考えられるやさしいやつを演じています。

実際は「もったいない心」しかなくて

うちのフランス産リネンの高騰で「はぎれ」さえも貴重です。

ずっと確保できる保証はまったくない。

この円安もヤバい。

━━━━━━━━━━━━━
アパレルって無駄がすごく多いんです。
━━━━━━━━━━━━━

生地はその最たるもので、ぶっちゃけ、

やたら捨てられてます。弱小工場でもすぐに人が埋まるくらいの量になります。

これは産業廃棄物として焼却される流れです。

いびつなカタチの生地がのこってもしょーもない

時間がなくて なにか作ってられへんのや

そもそも作っても売れへん、売れへん 

労力のほうがかかるさかい~

工場が狭くなるからはよ処分させてもらうわ

というのが実情かと思います。

━━━━━━━━━━━━━
それ、よくわかります。
━━━━━━━━━━━━━

これを根っこから変えてやる。

という剛腕なわたぬきは

本社のよこ、

歩いて3歩で この「リネンはぎれ」を売ることろがございます。

そう、CIP(シップ)です。@cip_yamanashi

(※2Fにはwafuのリネン作品が並びます。)

手芸をされる方、洋服を作る方 

ほぐしたリネン糸で刺繍をされる方 など

少しずつですが知っていただき「リネンはぎれ」が全国に飛び立っております。

@cip_yamanashiでは平日の12:30分から

インスタライブを行っております

おふざけ一切なし。が合言葉の通販番組ですが

実際は〇〇

是非、フォローして一度ご覧くださーい。

instagramの投稿へ

Share