【全部フィクション】

【全部フィクション】

和幸のとんかつがちょっと

胃にもたれるようになった綿貫です。

3切れであとは漬物で満足しちゃうのはもったいないと思い、

せめて、残りのかつは

キャベツと一緒にバターロールに挟むことによって

自分を正当化し

身体を喜ばせようとしています。

そしてパンに挟むと

マヨネーズ使用も

正当化される裏技がございますが

それはもう、ソースとマヨネーズを食べているだけだ

と気がついた

12月のとある夜です。

━━━━━━━━━━━━━
さて

ぼくら会社は、

得意を活かす。不得意はやめとこ。

という徹底ぶりです。

まぁ、起業して一人の時はなんでもやらないとですけどね。

それがよく分かる社風として、

ぼくらにはいわゆる「障がい者」といわれるメンバーがおります。

それは10代、20代の若いメンバーで正社員です。

個性が強く、作業の範囲も限られることもあります。

周囲の理解も必要です。

でも活かせる場は必ずあります。

それは得意を伸ばすこと。それ以外ないです。

だからその得意を誰にも負けないくらい努力していくんだ。

でも本人は努力とは思っていないことがある。

心地いいんだ。

得意なことして認められる、

どんな気持ちだと思う?

その感情ってさ、もっと続けたくなるよね。

まぁそれと、

僕らのメンバーは外国の方もいます。

肌の色や、文化、教育の違いで

トラブルになったことはありません。

でも、世界にはこんなにも

「人と人の問題」であふれていますよね。

僕らにとっての障害とはなんでしょうか

立ちはだかる高い壁のことでしょうか

それは触るとやけどしそうな怖いものなのでしょうか

それは越えられない事でしょうか

そもそも本当に難しいものなのでしょうか。

誰かの言ってることを信じ過ぎたり、常識にとらわれすぎて

「できない」とか、

「こうでなければいけない」とか

ほんと時間の無駄っす。

本当の自分はどうしたいの?

大事なのはそれだけ。

障害と思ってることなんて虚構だよ。

フィクション

だから誰にでもできるんだよ。この瞬間から

そんな、正論みたいな常識なんていらんし。

━━━━━━━━━━━━━
fortheloveoflinen

instagramの投稿へ

Share