【壊して始める】

【壊して始める】
綿貫と一緒に仕事をすると大変です。
【きみも縫製士にならないか】の回を見てくださった方からのご応募がちらほらございまして
一応、言うことがあります。
綿貫は一度決めたことでも、やっぱやめた。といって方向転換することがあります。
これをブレブレっすね。
と捉えるか、
臨機応変すね。
と解釈するかはあなた次第ですが
時代は目まぐるしいスピードでチェンジしていて、
未だ正解のないゲームの上で戦っている僕たちは固執は厳禁なのよ。
あっ、このまま進むと船が沈むわ。
と思ったらすぐにやめます。
たとえそれが
僕自信の人格さえ否定するような事になってもです。
ゴールは決めているんでそれまでの過程を学び、楽しみ、1mmでも成長する事が大事。
結構ドライです。
本社には10の 「大事な価値観」てのが壁にはってあってね、
その一つに
☑ せっかく作ったものでも壊して1から始められる強さを持つこと。
て書いたんだ。
まさにCIP(シップ)はその最たるものだけど、
最初から決めつけてこうであるべきだ。
だなんて思っちゃいけねぇ。
お金や時間をかけて作り上げたものでも、未来の自分にとって本当に必要なのかってことさ。
水が山から最適なルートで流れるように、その時に最適ってものある
それを選べばいい。
それでも今まであなたが費やした時間は無駄にならないから大丈夫、心配ない。
なんか、ちょっと哲学っぽいな。
ごめんごめん。
話がとまらないからここらでやめとこ。
________________