【自由と〇〇の話】

【自由と〇〇の話】

バジルとルッコラをずっといい間違えていた綿貫です。
ただ不思議です。指摘されても恥ずかしくないんです。どっちもよく知らないので。
興味がないってすげーな。と思いました。
でも栽培していたバジルを僕が収穫しましたので
明日のCIPランチで提供します。
パスタかトーストをご注文の方は「綿貫のバジル」とお伝えください。
抽選でチョコボールのエンゼルマークを差し上げています。

さて話は変わります。急に真剣です。

服作りの事です。

はっきり言いますが、

うちの縫製レベルは高く、厳しいです。

多くの同業者さんのお宅へ行きますがそう感じます。

その分、時間をかけて作っています。

タイムイズマネーの製造業なので

早く縫わないといけないのが普通ですが

価格を作り手が決めることができるならどうです?

そう自由です。

ただ大事なのは

自由は責任を伴います。

投げ出すような気持ちで作ったものを
ご提供しちゃいけないんです。

やっつけ作業で行うような服は要らないんです。

僕らは縫製士、パタンナー、
デザイナー、販売部、発送部
みんながチームで責任の共有をします。
そのため個性強めの自由な社風ですが
それぞれに責任感があるなぁと感じています。

最終的には僕らを信頼していただけるかどうか。

これだと思います。

あなたの身を任せられる服屋さん、

もしごさいましたら是非教えてください。

僕らはもっと成長したいので。

山梨カフェ
医療従事者

instagramの投稿へ

Share