【ゲームチェンジ】

【ゲームチェンジ】

一年半前の写真。

今は古民家のカフェはないし、

宿泊施設もない

外のロケもしてないし

業務や人の配置も内容も異なる。

目まぐるしく高速で変化する。

社会はコロナにょって強制的に変化することが余儀なくされて

これを誰かのせいにしても何にもならない。

結局は自分の弱さが浮き彫りになるだけだし、

自分が変化して生き残るほかないよね。

ゲームチェンジがとにかく早い時代で

野球で言うなら三者凡退で交代してまたすぐスリーアウト。

だれもピッチャーを休ませてくれません。

この時にいかに早く相手の弱点を見破れるかですが、

たまたまフォアボールで出塁し、すぐエンドランをかけて

CIP(シップ)っていうカフェを備えたショプを作りました。

またエンドランが成功したかどうかは分からないです。

三遊間を抜けるかどうかの瀬戸際で結果が見えるまで少々時間がかかっています。

ゲッツーだけは絶対イヤです。はい。

ただ、仲間がとにかく頼もしいので

大谷さんのようなスーパープレイヤーはいなくても

変化を受け入れ、常に改善と挑戦を繰り返す事ができています。

ゲームチェンジが早い今、

この気持ちをもった仲間に囲まれたのが
運がよかったと思っています。

服作りを続けられて、

若手の育成と障がい者の雇用、

環境負荷の低減。

これらすべての活動を全く止めないで

いかに前にすすめるか。

僕は生涯をかけて、命ある限り続けるでしょうな。

人間が命をかけてどこまでの事ができるか

ちょっと見ておいてください。

instagramの投稿へ

Share