今から起業する貴方へ、実際にアパレル販売をしてみて感じた客層と心理

今年は髙島屋、京急、小田急などの百貨店催事を行い感じた事があります。

それはwebショップの客層と違います。

 

今思えばその階の売り場のターゲット層にもよるのかもしれませんが百貨店で買われるお客様の多くは

小柄な方が多く比較的ぴったり目を好みます。

 

wafuの服は比較的ゆとりのあるスタイルなのでサイズが合わずなかなか難しいところ。

百貨店規格で販売をしたこともあり手の込んだ作品を作ってサイズを小さく合わすと今までのwebショップのお客様との相違が出てくる。

マーケットにはそれぞれ適したお客さんの層がいます。

 

それと感じた事は私が接客させていただいた初見の方全員がwafuの服を安いと言っていました。

確かに近くの売り場に売っているコートが89000円でwafuのコートは39900円だもん

安売りしているつもりはなく適正な値段をつけています。

しかしながら適したお客さんの層がいます。

その場所を探し当てることが自信にも繋がります。

洋服ネットビジネスをしていると安物競争のところがあるのでどうしても値段を下げらざる負えない部分があります。

いいものを作っても安売りしなければならないっていうのは気持ちが前向きにならないです。

 

 

仕入れて販売だけの業種でしたら横に流すだけですから早くさばきたいという心境もあるかと思いますが

作って売るという僕らは洋服作りの大変さを知っているし、気持ちが入る。

これは○○さんがこの部分苦労していたジャケットだ。とかね。

一円でも安くしたくないという気持ちは人一倍強いと思う。

 

 

そういう部分を伝えなきゃなと常々思うし、対面で販売してみて来てくれたお客さんに少しずつ伝えていこうと思う。

その値段の価値を創る。

ここまでの事があってこの値段なんです。っていう事、

試行錯誤した時間、しっかりとした丁寧な縫製、生地の適した扱い方に至るまで。

お客様の手に届くまでが価値ではないでしょうか。

 

アパレル製造販売を始められる方、手探りで考える時間が武器になるはずです。

華やかなアパレル業界なイメージとはかけ離れた地味でなかなか進まない事ですが

きっと結果がついてくると信じて、自分に言い聞かせて僕はやってます。

丁寧、高品質、日本製。

文・綿貫陽介

ホームページ

インスタグラム

Share