
【モデル着用感想】
《Yuko》[160cm/49kg]通常Mサイズ着用
ホントにぴったりでした。袖丈は手の甲が少し隠れるくらいで、着丈はお尻が隠れるくらい。ボタンが高級感あり、生地も通常のリネンと違った雰囲気でオシャレでした。襟を立てて着ると格好いい!中に3枚ほど着ていても動きにくさはなかったです。ポケットがたくさんあって、細かいものが入れられます。
【スタッフ着用感想】
《Miyoko》[168cm]通常Lサイズ着用
薄手のものを着てちょうどぴったりなサイズです。コートというより、ジャケット感覚で気軽に着るアイテムだと思います。着丈はお尻の下が少し出るくらい、袖丈はちょうど手首です。
《Reiko》[158cm/50kg]通常Mサイズ着用
ちょうどよく感じました。着丈はお尻の下くらい。袖丈は手の甲半分くらい。胸周り、肩周りもちょうどよく動きにくい感じはしませんでした。大きな襟によって小顔効果も期待できる素敵なコートです。
《Takae》[154cm/44kg]通常S-Mサイズ着用
着た感じもシルエットもちょうどよく感じました。着丈はお尻がちょうど隠れるくらい。袖丈は手の甲半分くらいでした。肩は少し余裕があり、胸部分はちょうどよい感じでした。シルエットかっこいいです。
【サイズ】
サイズの測り方→サイズ | 肩幅 | 胸囲 | 着丈 | 裾幅 | 袖丈 | 二の腕幅 | 袖口幅 | ウエスト | 重さ |
free | 39 | 106 | 71 | 53.5 | 57 | 19 | 13.5 | 96 | 900 |
※単位cm
※サイズの測り方はスタッフ間で統一、徹底はしておりますが生地質感や職人が一人一着づつの製作をする事で若干の誤差がある場合がございます。予めご了承ください。
【生地】
- 素材
- 最高峰と称される北フランス産リネン
Linen100%(ツイル地) - お色
- ジェイド
- 生地の厚さ
- 中厚地
- 透け感
- なし
※インナーが透けないか程度の目安です。 - 裏地
- ヨーロッパ産Linen100%
厚みは中厚地よりやや薄地 40番手
青磁鼠(せいじねず) - 注意
- ※生地工場の生産時期によって色味の濃淡が出ることがございます。セットアップでの着用の場合はご相談下さい。カラーリネンは最初色落ちや生地の性質上、毛羽落ちがある場合がございます。落ち着くまで数回は単品でのお洗濯を。最初は水通しをおすすめします。表面の毛羽立ちがとれて、肌への刺激が極端に少なくなります。リネン特有のネップ、節がございます。
※こちらの作品は5着限定となります。
北フランスの厳選した契約農家でリネンを収穫し
近畿地方のリネンに特化した機屋さんで生地を織ります。
染色も同じく国内で最高レベルの液流染色をつかい、
柔らかくもみほぐし加工を施しました。
wafuのプレミアムリネンはまだまだ認知度は低いですが
僕らは出会った中で最高のリネンだと自負しています。
その上で山梨のwafuスタジオでの縫製。
一人前のなるまでに幾度の鍛錬を乗り越えた職人が担当します。
僕のお墨付きです。いや、もう僕を超えてるかな。
襟が綺麗に見えるように折返し分量の計算、裾の額縁縫いと、その角度。
全てが計算されています。
ポケットはフラップポケットが2つ、両脇にも2つございます。
ボタンは特注でヤシを使いました。
ヤシの木に碇を彫っています。
また、ボタン付けは全て手付けです。
手仕事から伝わる「着る」以外の何かを感じていただけたら幸いです。
北フランスの厳選した契約農家でリネンを収穫し
近畿地方のリネンに特化した機屋さんで生地を織ります。
染色も同じく国内で最高レベルの液流染色をつかい、
柔らかくもみほぐし加工を施しました。
wafuのプレミアムリネンはまだまだ認知度は低いですが
僕らは出会った中で最高のリネンだと自負しています。
その上で山梨のwafuスタジオでの縫製。
一人前のなるまでに幾度の鍛錬を乗り越えた職人が担当します。
僕のお墨付きです。いや、もう僕を超えてるかな。
襟が綺麗に見えるように折返し分量の計算、裾の額縁縫いと、その角度。
全てが計算されています。
ポケットはフラップポケットが2つ、両脇にも2つございます。
ボタンは特注でヤシを使いました。
ヤシの木に碇を彫っています。
また、ボタン付けは全て手付けです。
手仕事から伝わる「着る」以外の何かを感じていただけたら幸いです。
h017a-jad2-1.jpgh017a-jad2-10.jpgh017a-jad2-11.jpgh017a-jad2-12.jpgh017a-jad2-30.jpgh017a-jad2-31.jpgh017a-jad2-32.jpgh017a-jad2-20.jpgh017a-jad2-21.jpgh017a-jad2-22.jpg