
【モデル着用感想】
《Yousuke》[168cm/64kg]通常Mサイズ着用
ちょうどよいサイズ感です。最初手にとったときは丈が長いかなぁと思ったのですが穿いてみると、膝にゆとりがでて忍者っぽくなりました。ゆとりがいい感じです。ウエストも調整ができますので全然問題ございません。紐も太めでしっかり腰をフィットします。
《Yosiko》[163cm/58kg]通常Lサイズ着用
ウエストゴムが広めなので腰にしっかり感があります。着丈は床スレスレ、それ以上は落ちてきません。ウエストはゴム跡が残らないくらいです。生地が柔らかくこなれ感が出てきたらかっこよくなりそうです。
【スタッフ着用感想】
《Miyoko》[168cm]通常Lサイズ着用
ゆったりとしています。丈はたるまずに穿けてくるぶしくらいです。デニム生地バージョンよりも軽い穿き心地です。
《Reiko》[158cm/50kg]通常Mサイズ着用
ゆったりと着れるシルエットでした。丈感も長めですが、裾できゅっと縛って更にはおへその上辺りまでウエストを上げることで引きずることなく履けました。ふんわりとしたボリューミーのある忍者スタイル完成します。
《Takae》[154cm/44kg]通常S-Mサイズ着用
着た感じはゆったり目で、ちょうど良く感じました。着丈は裾の紐で絞って調節できます。ウエストもヒモで調節可。今回はレギンス・スキーニーパンツを中に着てみましたがお尻や太もも部分に余裕があるので問題ありませんでした。シルエットがとても忍者になってかっこいいです。
《Takayuki》[178cm/75kg]通常Lサイズ着用
ちょうどいいサイズ感でした。岡山リネンデニムに続いて、こちらもウエストで穿いて着丈もちょうど良さそうです。ウエストはゴムも入っているし縛れるので落ちてくる心配はありません。丈もちょうどよくいい感じのボリュームが出ます。相変わらず動きやすく、快適でした。
《Kouji》[165cm/57kg]通常Mサイズ着用
ゆったり目のサイズ感でした。ウエストの位置で丈は調整できると思います。ウエストをしっかり上げると丈がくるぶしの下くらいでした。
【サイズ】
サイズの測り方→サイズ | 裾幅 | ウエスト | ヒップ | わたり幅 | 股上 | 股下 | 総丈 |
free | 16 | 70-104 | 106 | 34 | 41 | 64 | 102 |
※単位cm
※サイズの測り方はスタッフ間で統一、徹底はしておりますが生地質感や職人が一人一着づつの製作をする事で若干の誤差がある場合がございます。予めご了承ください。
【生地】
- 素材
- ベルギー産リネン100%
- お色
- 亜麻ナチュラル お試し生地【55円】>
- 生地の厚さ
- 中厚地
- 透け感
- ほぼ感じません。
※インナーが透けないか程度の目安です。 - 注意
- ※生地工場の生産時期によって色味の濃淡が出ることがございます。セットアップでの着用の場合はご相談下さい。カラーリネンは最初色落ちや生地の性質上、毛羽落ちがある場合がございます。落ち着くまで数回は単品でのお洗濯を。最初は水通しをおすすめします。表面の毛羽立ちがとれて、肌への刺激が極端に少なくなります。リネン特有のネップ、節がございます。
wafuユーザーをめちゃくちゃ震撼させたアノ“忍者パンツ”……
wafu定番、お馴染みのリネン生地で登場です。
動きやすくて、本当に早く走れそう!
背中の腰板風のベルトループになっており、
本当に袴を履いているのではないかと錯覚してしまうほどです。
ウエストは2本ゴム仕様で脱ぎ着しやすく、ウエスト紐で調整もでき、
さらにこの紐は取り外しOK、他のベルトも付けることが可能です。
ゴムはウエスト内側に交換口もありますのでご自宅での調整もできます。
かなりフリーサイズでお召いただける万能さも兼ね備えております。
裾の紐は足に沿ってぴったり調整ができ、そのままニン!ニン!と走り出すことにも向いています。
忍者は走りの修業をする際、頭などに地面スレスレの紐を巻き
地面に付かないように走って脚力を強化していました。
僕も見習いたいです。
女性も、くノ一としてお召いただき忍者の里でお会いできたらと思います!
両脇ポケット仕様。
※お洗濯や使用していくうちにプリーツが柔らかくなっていきます。
wafu定番、お馴染みのリネン生地で登場です。
動きやすくて、本当に早く走れそう!
背中の腰板風のベルトループになっており、
本当に袴を履いているのではないかと錯覚してしまうほどです。
ウエストは2本ゴム仕様で脱ぎ着しやすく、ウエスト紐で調整もでき、
さらにこの紐は取り外しOK、他のベルトも付けることが可能です。
ゴムはウエスト内側に交換口もありますのでご自宅での調整もできます。
かなりフリーサイズでお召いただける万能さも兼ね備えております。
裾の紐は足に沿ってぴったり調整ができ、そのままニン!ニン!と走り出すことにも向いています。
忍者は走りの修業をする際、頭などに地面スレスレの紐を巻き
地面に付かないように走って脚力を強化していました。
僕も見習いたいです。
女性も、くノ一としてお召いただき忍者の里でお会いできたらと思います!
両脇ポケット仕様。
※お洗濯や使用していくうちにプリーツが柔らかくなっていきます。
b005e-amn2-01.jpg
b005e-amn2-03.jpg
b005e-amn2-04.jpg
b005e-amn2-05.jpg
b005e-amn2-06.jpg
b005e-amn2-07.jpg
b005e-amn2-08.jpg
b005e-amn2-09.jpg
b005e-amn2-10.jpg
b005e-amn2-11.jpg