wafuとシャネルとファッションと。ーwafu的ファッション事典

 

 

先週末に、映画「ココ・アヴァン・シャネル」を見てみました。

(※2/10のよみものを参照)

よくあるサクセスストーリーではなくて、

シャネルの静かな情熱が淡々と描かれていて、女性としてすごく影響を受けました。

 

 

そんなシャネルの人生のスタイルや言葉の中に、

wafuと通じるところがありましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

言わずと知れた世界的ブランド、CHANEL。

その創業者であるシャネルは、幼いころ孤児となり、若いころ歌手を志し、

自分の真の才能に気づき、今に通じる女性ファッションの基本的な考え方を打ち出しました。

 

1910-1920年代ヨーロッパの女性の服装は、なんとなくドレスのようなイメージがあると思いますが、

その下に、コルセットを着ている姿を想像することがあるでしょうか?

私は想像したことが全くなく、今回映画を見ている中で改めて、

「あ、みんなこの下にきっついコルセット着てるんだ」と思いました。

 

映画の女優さんのインタビューの中で、

エミリエンヌ役のエマニュエル・ドゥヴォスさんも、

コルセット衣装の着脱がものすごく大変だったと語っていました。

(対してアドリエンヌ役のマリー・ジランさんは、

その衣装の”女性らしさ”や”その時代の独自性”におもしろみを感じてもいたようです)

 

 

それだけ窮屈だった服装に、ラフさを取り入れていったのは、シャネルでした。

 

 

窮屈さをから女性を開放し、

けばけばしさだけではなく、シンプルなエレガンスを打ち出しました。

 

この部分は、wafuと共通している、と私は感じました。

 

 

 

シャネルの名言として取り上げられているものの中に、

”シンプルさは、すべてのエレガンスの鍵”

”服の優美さは、身動きの自由さにある”

があります。これは、wafuのことだなあと思いました。

 

 

 

wafuデザインの基本は、

 

「シンプルであること」

他の装飾品がなくても、完結する服。

それは、布地へのこだわりや、縫製の丁寧さ、

そのディティールにこそ美が宿り、

他の装飾は本来不要であることを語ります。

 

「ゆとりのある洋服」

パタンナースタッフはいつも腕ぐりの動きやすさを大切にしています。

どんなに美しく見える服でも、その人の動きを邪魔しては意味がない。

服が主張するのではなく、服はその人の美しさを引き立てるもの。

それは、着る人の動きに沿うことで、心のゆとりという美を生み出します。

 

 

 

 

 

 

タイトで体を出すラインもいい。

美しく飾り立てるのもいい。

どれを選ぶかに、正しいも間違いもない。

そして、wafuでは、そしておそらくはシャネルも、

「シンプルであること」を大切にすることのおもしろさを楽しんでいるように思えました。

 

 

 

 

 

 

 

そして私もまた、

そういった在り方に共感し、ここにいるのだと思います。

 

私も体に圧を加えること、必要のない飾り付けをすること、

自分には合わないなと感じています。

そういったことをすると、息苦しくなるのを感じます。

ファッションだけでなく、生活や自分のあらゆる面で、そう感じます。

 

 

そういったものを取り入れるのもいいとも思います。

私もそういった目新しいものがおもしろいと思い、試すこともあります。

そして、自分の気持ちが落ち着くところ、

シンプルであることに戻ってくるのかなとも思います。

 

 

 

 

シャネルという人物を通して、

自分や、自分が所属する会社が見ているもの、

その必要性とおもしろさを改めて感じることができて、

とても充実した週末となったのでした。

 

 

 

文と写真・笠原里紗

ホームページ

インスタグラム

Share